商社

商社マンの特徴【多分こんな感じです】

投稿日:2019年9月10日 更新日:

商社マンの特徴【多分こんな感じです】

突然ですが、商社マンの特徴ってどんな感じでしょうか?私がネットで調べたところだと、「チャラい」みたいな感じのコメントが多かったです(調べ方が悪かった?)。そこで、今日は、商社マンの特徴について、私の周りにいる商社マン達を思い浮かべながら、述べてみたいと思います。

スポンサーリンク

商社マンの特徴

商社マンの特徴

商社マンの特徴は、こんな感じでしょうか。

  • 髪型はワックスなどで、きっちりキメている。
  • わりと頻繁にキャリーバックを持ち運んでいる。
  • たまに、信じられないくらい日焼けした顔の人がいる。
  • 服装は意外と自由。オシャレなカッターシャツを着ていたり、少し着崩していたりする。

服装については、付き合う業界に影響されてる部分がけっこうあると思います。特に鉄鋼業界とか、邦銀と付き合う人たち(鉄鋼事業部や財務部)などは、いつでも白カッターシャツに黒か紺のジャケット、って感じの服装ですね。

まぁ、商社マンであっても、全然髪型をキメてない人とかもいるので、結局のところ、人によるわけなんですが。。。笑

といったところで、(かなり短文ですが)今日はこのへんで。読んでいただき、有難うございました。

[あわせて読みたい]
商社は人で勝負!?【見た目や髪型は超大切です】
商社マンはイケメンか【イケメンじゃない商社マンがいる理由】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社マン家庭は結婚したら共働きするの?【現役商社マンの目線】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないではないですか? 商社マンの家庭は共働きするの?商社は給料高いから片方が専業主婦(夫)でも生活できる? そんな疑問に対して …

商社の一般職の転職【商社一般職への転職が難しい理由も述べます】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社の一般職が転職することはあるの?商社の一般職として得たスキルで転職に使えるものはあるの?商社の一般職に転職することっ …

商社マンがとっておくべき資格【最低限はこれは欲しいです】

世界各地でビジネスをする商社マン。体力はもちろんのこと、さまざまな知識が必要とされます。では、そんな商社マンがとっておくべき資格とは何でしょうか?今日は商社マンがとっておくべき資格について述べていきた …

商社マンは結婚できない!?【現役商社マンがいろいろ述べてみます】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないではないですか? 商社マンって、結婚できない人いるの?商社マンと結婚したいけど、結婚できないの? そんな疑問に対して、現役 …

一流の商社マンの年収はどれくらい?【現役商社マンが考察】

あなたは「一流の商社マンの年収はどれくらいなの?」と思ったことはありませんか。年収が高いと言われる商社マンのなかでも「一流」ならば、年収もメチャクチャ高いんじゃないかと思われるかもしれません。そこで、 …