商社

商社は不要なのか?【自論を述べたいと思います】

投稿日:2019年12月12日 更新日:

商社は不要なのか?【自論を述べたいと思います】

おはようございます、ゆーじです。

先日、下記のようなツイートをしました。

  • 「商社不要論」というのが叫ばれて久しい。
    だが、商社を使いつつも、その論に賛成するメーカーの人がいるなら、こう言いたい。

    「やってみたら?」

    実際にやってみたら、どれだけ海外の取引先とのやりとりが面倒か、あるいは、どれだけ商社が泥をかぶって調整しているか、というのが分かると思う。

「商社不要論」なるものが語られるようになって久しいですが、それでも今も商社は存在しています。

今日は、そんな話に関連して述べていきたいと思います。


スポンサーリンク

商社は不要なのか?

商社は不要なのか?

なんだかんだ言って、商社は必要なんです。

だから、現在も商社は存在し続けるのです。

商社が何かしらの付加価値を生み出しているから、取引先(社会)から必要とされているからこそ今も存在しているのです。

たしかに、昔と比べて、グローバル化が進み、帰国子女や留学経験者はどんどん増えてきて、商社以外の企業に「英語が得意な人材」が就職しているのでしょう。

あるいは、メーカーが直接海外でビジネスを展開することも増えたでしょう。

さらには、技術が進歩して、コミュニケーション手段が多様化するとともに、より便利になってきて、海外との連絡も簡単になってきているでしょう。

とはいえ、ここぞという場面においては、やはり、泥臭い交流や、「寝技」を駆使した意思疎通というのがビジネスにおいて必要になんだと思います

そういった部分を担当しているのが商社なんだと思います。

商社の付加価値

商社には、例えば、次のような付加価値があると思います。

  • 在庫機能
  • 決済条件をつなぐ機能
  • 契約条件をつなぐ機能
  • 為替リスクをマネージする機能

上記のような機能を(場合によっては自社でリスクを引き受ける形で)発揮する商社は、取引先にとって「嫌なものの面倒を見てくれる便利屋」として重宝できるものだと思うんです。

「商社がいるとマージンを抜かれるから嫌」というのであれば、実際に商社を外してビジネスをしてみたらいいんです。

そうすると、今まで商社が上手く調整していた(かぶっていた)リスクをもろに受けることになります。

さらに言えば、何かと面倒な海外とのやりとりや、なかなか「YES」とは言わない海外取引先との交渉など、商社が負担している「面倒ごと」は、割と色々あると思います。

そういった商社が生み出している付加価値を考えれば、「商社不要論」が唱えられているにもかかわらず、いまだに商社が健在であることに納得ができるんじゃないかと思います。

まとめ

といったところで、(少しとりとめのない話になりましたが)まとめると次の通り。

  • 「商社不要論」だ何だといっても、商社は必要とされている。
  • 商社は付加価値を生み出していて、だからこそ今も存在する。

それでは、今日はこのへんで。読んでいただき、有難うございました。

[あわせて読みたい]
商社は作らないからこそ「作る」!【商社は常に考えているのです】
商社が排除される!?【商社ビジネスにはシビアな世界が広がっています】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社マンは「エリート感」を出しちゃダメ!?【プライドは内に秘めるものです】

おはようございます、ゆーじです。先日、下記のようなツイートをしました。 自分の仕事にプライドを持つことは大切なんだけど、それと傲慢さは違う。プライドは自信であり、自信は挫けない強さにつながるけど、傲慢 …

12月はハゲるほど忙しい!?【休日出勤もバリバリありえます】

おはようございます、ゆーじです。先日、下記のようなツイートをしました。 今月に入ってから初めての金曜日。商社マンの12月金曜日。アフターファイブはもちろんスケジュールが詰まっている。「晩の戦い」に後顧 …

英語できない商社マンもいる!?【商社マンが英語を勉強する理由はこれです】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないですか? 英語できない商社マンもいるの?商社マンは就職してから英語を勉強するの? 本記事では、そんな疑問にお答えしたいと思 …

商社が退場させられる話【商社もなかなか大変です】

突然ですが、商社と言えばどんなイメージをお持ちでしょうか?大学の後輩(就活生)に聞いてみたところ、「商社は勝者」だと言っていました。なかなか良いイメージを持たれているようですが、商社が敗北する場面とい …

商社マンが集まる結婚式は凄まじい!?【一気飲みなんて当たり前ですか】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社マンが集まる結婚式の雰囲気は、どんな感じなの? こんな疑問に対して、現役商社マンの私が「以前に参加したことがある結婚 …