商社

商社マンに向いている人【現役商社マンが意見を述べます】

投稿日:2019年8月5日 更新日:

商社マンに向いている人【現役商社マンが意見を述べます】

商社マンに向いてる人ってどんな人でしょうか?「コミュニケーション力がある」「リーダーシップがある」など色々な要素が「商社マンに向いている人」にあると考えられているのではないかと思います。今日は、現役商社マンである私が、「商社マンに向いている人」について述べてみます。

スポンサーリンク

商社マンに向いている人

商社マンに向いている人

一言で「商社マン」といっても色々なタイプの人がいます。やはり組織として見たときには、全員が全員とも「イケイケどんどん系」な人だと困るわけです。なので、色々な人材を迎えているわけですので、一概に商社マンに向いている要素を述べるのは難しいのが正直なところです。

とはいえ、どんなタイプであってもこれらは必須だろうという要素は次の5つです。

  1. 肉体的にも精神的にもタフ。
  2. 常に周囲にアンテナを張っている。
  3. 学習意欲がある。
  4. 自分に自信がある。
  5. 相手を思いやって会話ができる。

1.肉体的にも精神的にもタフ。

先日の記事(※)でも書きましたが、なかなか商社マンの仕事は辛い(ことが多い)です。業務量は多いし、付き合いでの飲み会はあるし、取引先の間で挟まれるし、社内と社外の両方から何だかんだと言われます。

そんな辛い状況であっても、決して負けないだけの肉体的・精神的タフさが無いと、商社で働き続けることは難しいと思います。なので、この要素がある人が「向いている」(というか必須条件)だと思います。

※もしよければ、こちらもどうぞ。

2.常に周囲にアンテナを張っている。

商社マンたるもの「情報が命」です。自分たちで製品を作らないわけですから、常に情報を収集し、サプライヤーに新しい市場を紹介し、顧客には新しいサプライヤーを紹介して付加価値を提供し、あるいは、より多くの利益が出る商材に乗り換えることが商社にとって大切です。

なので、常に周囲にアンテナを張り、情報を収集する力、あるいは、そのような姿勢がある人は「商社マンに向いている」と思います。

3.学習意欲がある。

上記2とも関連しますが、商社で働いていると新しい商材に触れ、それを売り込むという場面もあります。売り込むからには、その製品の知識が無いと、売れるものも売れません。なので、そういった商材に関する勉強が必要となります。

さらにいえば、ビジネスを世界中で行うわけですから、為替相場に関する知識や、国際取引に関する契約・法律の知識など、商材以外の知識も知っておく必要があります。

上記のように商社マンは様々なことを知っておくべきですので、学習意欲がある人が「商社マンに向いている」と思います

4.自分に自信がある。

自分に自信が無い人はダメですね。自分に自信が無いと、まず精神的にタフにはなれません。それに堂々と人と話せないので、周り(同僚や取引先など)を不安にさせます。多少ウソであってもいいので、「自分は何でもできるんだ」ぐらいの気概があった方が良いんだと思います(もちろん、上席に相談することなく勝手に仕事をするのは違いますが)。

あるいは、「今はうまくできないけど、自分ならあと半年でこの仕事を絶対マスターできる」ぐらいに思える人が良いかもしれません。いずれにせよ、「自分はできるんだ」という自信を持って、堂々と仕事ができる人が「商社マンに向いている」と思います

5.相手を思いやって会話ができる。

相手を思いやって会話することも大切です。「思いやって会話する」とは、「優しく会話する」ということではありません(商社でビジネスをするからには、厳しい交渉の場もあるでしょう。)。

相手の理解度や、何を話したいか、何がしたいかを考慮しながら、会話ができることが「思いやって会話する」ということです。これができないと全然会話がかみ合わず、仕事が前に進まなくなってしまいます。

例えば、牛肉の精肉加工場に新しい精肉設備を売り込もうとしたときに、「この製品にはA社製の最新モジュールが組み込んであるので、通信規格が最新です」なんてことを精肉加工場の人に言ってみても何を話しているのかチンプンカンプンになってしまいます。そうではなく「この製品には最新の通信規格が使われているので、制御用のコンピューターとの通信が早く、従来の設備よりも使いやすいですよ」と言った方が相手に(相手にとってのメリットも)伝わるはずです。

「相手を思いやって会話ができる」と社外の相手であっても、社内の相手であっても話がスッと伝わるので、仕事がしやすくなります(自分も周りも)。なので、「相手を思いやって会話ができる」人が「商社マンに向いている」と思います

それでは、今日はこのへんで。読んでいただき、有難うございました。

[あわせて読みたい]
商社マンのタイプそれぞれ【色々な人がいます】
商社マンは精神的なタフさが大切!?【精神的に強くなる方法はあります】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社マンは結婚できない!?【現役商社マンがいろいろ述べてみます】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないではないですか? 商社マンって、結婚できない人いるの?商社マンと結婚したいけど、結婚できないの? そんな疑問に対して、現役 …

商社マンの彼氏を持つことのメリット【もちろんデメリットもあります】

おはようございます、ゆーじです。先日、下記のようなツイートをしました。 商社マンの彼氏を持つことは、多くの場合、次のメリットがあると思われます。・給料が良いので「お金に余裕があるデート」ができる。・仕 …

商社マンの役得【独断と偏見で3つ選びました】

突然ですが、「商社マンをやっていて良かった~」と思えることがあったりします。いわゆる「役得」ってやつですね。商社マンの役得って何があるのでしょうか?今日は、そんな商社マンの役得について述べてみたいと思 …

商社はきついですか?【現役商社マンが考察してみます】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないではないですか? 商社ってきついの?どんなところがきついの? こんな疑問に対して、現役商社マンである私が色々と述べてみたい …

商社マンのタイプそれぞれ【色々な人がいます】

商社マンといえば、どんなイメージがするでしょうか。人それぞれで思い浮かぶイメージは違うと思います。今日は、私の周りにいる商社マンたちから考える、商社マンのタイプについて述べたいと思います。 スポンサー …