商社

商社マンの英語の勉強【商社に入るための英語力とは】

投稿日:2020年5月9日 更新日:

商社マンの英語の勉強【商社に入るための英語力とは】

おはようございます、ゆーじです。

あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • 商社マンって英語の勉強はするの?
  • 商社マンになるためには、どれくらい英語力がいるの?

そんな疑問に対して、現役商社マンの私がお答えしたいと思います。


スポンサーリンク

商社マンの英語の勉強

商社マンの英語の勉強

商社マンが英語の勉強をしているかと言われると、勉強している人は多いと思います

特に若手の商社マンは、海外ビジネスにキャッチアップするためであったり、昇格要件や海外駐在の要件を満たすために勉強している人が多い印象です。

「多い」ということは、勉強していない商社マンもいるのかと問われそうですが、ぶっちゃけ勉強していない人もいるでしょうね

国内のビジネスにしか関係せず、日本人しか相手にしない商社マンにとっては、英語を勉強するモチベーションはなかなか湧きませんからね。

どうやって勉強しているのか

商社マンの英語の勉強のやり方は、次のようなものが有ると思います。

  • 会社が用意してくれる英語の講習を受講する。
  • 自主的に外部の英会話学校などに通う。
  • TOEIC関係のテキストや問題集で勉強。

会社が用意してくれる英語の講習を受講する人もいれば、「それじゃあ足りない」と外部の英会話学校などにも通う人もいます。

あるいは、海外駐在の要件(TOEIC ●●点以上)というのをクリアするためだけに、ひたすらTOEIC関係の教材で勉強している人もいます。

ちなみに、私は始業前の朝早くにTOEICの問題集を解きまくっていたタイプだったりします。。。

上記のような「勉強」で英語を上達させていく人もいる一方で、「仕事」で英語を上達させていく人もいますね。

つまり、普段の英語でのメールのやりとりや、英文資料の読み書きなどで英語を磨いている(自然と磨かれる)タイプの人もいると思います。

商社に入るための英語力

商社に入るための英語力は、高い方が良いのは間違いありません。

具体的には、TOEICの点数でハイスコアを叩き出していれば、英語力の証明になると思います。

じゃあ、「どこまで点数をとれば良いのか」という話になりますが、それは人によると思います。

もし、あなたが商社志望の就活生で「英語力」を武器にして就活したいなら、900点以上は欲しいところです

できれば、帰国子女であることや、留学経験があることも欲しいですね。
そうすれば、日常の英会話の力もありそうに見えます。

もし、「体育会の部活やっています」みたいな他の武器があって、そこに「英語力」もトッピングしたいということであれば、700点以上あれば良いんじゃないでしょうか

ちなみに、英語力にあまり自信が無いのであれば、敢えてTOEICを受けないという選択肢もあるとは思います。

私自身、就活生だった頃は、英語力に自信が無かったので、TOEICは受けていなかったです。

で、実際に商社に入ってから初めて受けたTOEICの点数は、驚異の「480点」。
衝撃でしたね。。。

TOEICよりもSPIを頑張った方が良い?

今は変わっているかもしれませんが、私が就活生だった頃、ある総合商社の人から聞いたのは、「英語よりもSPIを重視している」という話でした。

つまり、SPIの言語能力や非言語能力の問題で測る「地頭の良さ」の方が大切だと言うんですね

SPIの点数が良ければ、面接での話が多少ショボかったとしても賢く見えるし、SPIの点数が悪ければ、いくら面接で良い話をしても「こいつ頭悪いんだろうな~」と思って話を聞いちゃう、と言われたのは今でも覚えています。

もちろん、これは1人の個人的な意見だと思いますよ。

なので、(本当は両方がんばるべきですが)どっちか選ぶのであれば、まずはSPIの勉強をがんばった方が良いのかもしれません。

まとめ

といったところで、まとめると次の通りです。

  • 商社マンは、英語を勉強している人が多いと思う。
  • 商社に就活するなら英語力は高い方が良い。
  • 英語力の証明としてはTOEICが使えると思う。
  • 英語力に自信が無いならば、あえてTOEICを受けないのもアリでは。

それでは、今日はこのへんで。読んでいただき、ありがとうございました。

[あわせて読みたい]
商社マンの英語力【英語力が微妙でもやっていける理由】
英語できない商社マンもいる!?【商社マンが英語を勉強する理由はこれです】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社マンが集まる結婚式は凄まじい!?【一気飲みなんて当たり前ですか】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社マンが集まる結婚式の雰囲気は、どんな感じなの? こんな疑問に対して、現役商社マンの私が「以前に参加したことがある結婚 …

専門商社はつまらない?【総合商社も同じじゃないですか?】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問を持ったことは無いですか? 専門商社の仕事はつまらないの?やっぱり総合商社の仕事の方が楽しい? そんな「専門商社の仕事はつまらないの?」な …

商社マンは持ち家より賃貸の方が良いのではないか論【自説を唱えてみます】

長い人生を考えるにあたって、「衣食住」の「住」について考えるときが必ずやってくるわけですが、商社マンは持ち家よりも賃貸の方が良いのではないかと思います。今日は、そんな「商社マンは持ち家より賃貸の方が良 …

商社マンの辛いところ【実体験で語ります】

みなさんは、商社マンといえば「いつも元気ハツラツ」としたイメージをお持ちではないでしょうか。商社マンだって人間です。辛いこともたくさんあります。今日は、現役商社マンの私が実体験に基づいて、商社マンの辛 …

商社マンは英語が堪能?【例外もいます】

商社マンたるもの英語を話して世界中を飛び回っている、そんなイメージをお持ちではないでしょうか?では、全ての商社マンは英語が堪能なのでしょうか?このページでは商社マンの英語力について、ありのまま述べてい …