商社

商社の一般職の学歴【一般職にとって大切なものとは】

投稿日:2020年5月16日 更新日:

商社の一般職の学歴【一般職にとって大切なものとは】

おはようございます、ゆーじです。

あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • 商社の一般職って、どんな学歴の人がいるの?
  • 商社の一般職にとって大切なものは何だろう?

そんな疑問に対して、現役商社マンの私がお答えしたいと思います。


スポンサーリンク

商社の一般職の学歴

商社の一般職の学歴

私の周りにいる商社パーソンで考えてみると、一般職の学歴は幅広いイメージです

早稲田や慶応、上智といったところから、明治、青山学院、立教、中央、法政のいわゆるMARCHと呼ばれる大学、さらには学習院などのそれ以外の大学の人もいるイメージです。

総合職はMARCH以上の人が多い印象ですが、一般職はそれ以外の人もいるのが特徴的だと思います。

噂によれば、日本大学や明治学院大学、國學院大學などといった大学からも採用しているところも有るようなので、こうやって考えてみると、一般職の学歴が幅広いことが分かりますね。

ただ不思議なことに、国公立大の一般職はあんまり見ない気がしますね。

国公立大学の出身の人は、「どうせ働くなら一般職より総合職でしょ」と考えている人が多いのかもしれません。

学歴以上に大切なもの

ここからは私の個人的な意見ですが(しかも私は総合職の経験しかありませんが)、学歴以上に商社一般職にとって大切なものを考えてみたいと思います。

私が思うには、次のことが大切なのではないかと思います。

  1. 人当たりの良さ(朗らかさ)
  2. チームワークができること
  3. 精神的にタフであること

1.人当たりの良さ(朗らかさ)

1つ目は、人当たりの良さ(朗らかさ)です。

言い換えると、どんな人とも上手く話ができること、何となく「安心感」や「癒し」を感じさせてくれること、とも言えるでしょう。

一般職の方であれば、営業職の場合、日常の取引における1次窓口になることが多いかと思います。

取引先が電話やメールなどをしてくるのであれば、まずはその応対をするのが一般職ということですね。

その際、その相手というのは本当に色々な人がいて、理知的な人から、話が好きな人、あるいは少し粗野な感じの人もいたりするでしょう。

そういった人とも上手く話ができることが大切だと思います。

こんなことを言っては何ですが、相手をする取引先の担当者は、上位の大学出身者であることもあるでしょうし、そうでない大学の出身者もいるでしょう。
あるいは、大学そのものに入ったことが無い人かもしれません。

つまり、それだけ多種多様な人と接する機会があるということですね。

あと、非常に重要なことは、何となく「安心感」や「癒し」を感じさせてくれることです

例えば、営業職であれば、一般職は総合職とチームを組んで仕事をしたりするわけですが、総合職が背中を安心して預けられるような雰囲気が大切だと思います。

あるいは、日々ストレスで打ちのめされる(ことが多い)総合職にとって、様子を見て、たわいもない話をして「ちょっとした癒し」を提供できる人って、とても重宝されると思うんですよね。
(あるいは、総合職の人が何となく話したいと思ったときに受け入れてあげる優しさも良いですね。)

ということで、人当たりの良さ(朗らかさ)は大切だと思います。

2.チームワークができること

2.チームワークができること

チームワークができることも非常に大切です。

前述の通り、一般職の人は、総合職とタッグを組んで仕事をすることも多いです。

そうすると、総合職が今何を必要とし、何をしようとしているのかを察知して、助けてやることが大切です。

取引先からの電話を総合職につなぐにしても、「この取引先からの電話だったら、たぶんあの件の話だな」とアタリをつけてから、総合職につなぎ、必要に応じて関係する資料を用意する、みたいなことができると良いですね。

あるいは、一般職だと伝票処理などの仕事もやるでしょうし、書類を作って関係する他の部署にそれを回す、みたいな仕事もするでしょう。
(例えば、営業で作った書類を経理に回すなど)

その際には、受け取る側の立場を考えて、分かりやすく書類を作る(メモ書きを添える)とか、電話などで分かりにくい部分を予め説明しておく、みたいな気配りが大切だと思います

3.精神的にタフであること

3つ目は、精神的にタフであることです。

商社で一般職として働いていれば、社内の飲み会に参加することがあるでしょう。

その際、日ごろのストレスが溜まっている総合職、あるいは「ちょっとゲスな取引先」と付き合っていて、それに染まってしまった総合職が下ネタを飛ばしたりもすることもあると思います。

それに動じず、平然と受け流したり、上手く乗っかかるだけの「強さ」も一般職にとっては大切なんだろうと思います。

もちろん、そういった下ネタを飛ばすことについて、それはダメなんじゃないのかという話はあるんですが、つい酔った勢いで言ってしまう人もそれなりにいるようですからね、、、

商社の一般職も、(総合職とは違った意味で?)精神的なタフさが大切なんだろうなと思います。

まとめ

といったところで、まとめると次の通りです。

  • 一般職の学歴は幅広い印象。
  • 国公立大学出身の一般職は少ない気がする。
  • 一般職にとって大切なものは「人当たりの良さ」「チームワークができること」「精神的なタフさ」だと思う。

それでは、今日のところはこのへんで。読んでいただき、ありがとうございました。

[あわせて読みたい]
商社マンの学歴の話【学歴と仕事は別ですが】
商社では社内恋愛は多いのか【商社内の恋愛事情について語ります】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5大商社の社風【独断と偏見で語ります】

総合商社業界の雄である「5大商社」。つまり、「三菱商事」「三井物産」「住友商事」「伊藤忠商事」「丸紅」のことを指しますが、今日は各社の社風について述べていきたいと思います。各社に知り合いがいたりするの …

商社は育休は取りやすいのか【徐々にとりやすくなってきています】

商社といえば、「みんなバリバリ働いていて休みなんか無い」なんてイメージが無いでしょうか。とはいえ、商社で働く人たちも人間です。結婚もあれば、子供の誕生といった人生のイベントを他社の人と同じように経験し …

商社マンとは何かを簡単に解説!【現役商社マンがお教えします】

おはようございます、ゆーじです!あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社マンとは何者?商社マンの学歴は?商社マンって英語が堪能なの?商社マンの年収は高いの? そんな疑問に対して、現役商社マ …

経営者への提言【今日は一言モノ申します】

商社マンである我々も、言うなれば、サラリーマンであり、普通の会社員です。会社の命令とあらば、どのような国や地域にでも出張したり、駐在したりします。会社の指示ひとつで、営業であれ、経理であれ、何であれ、 …

優秀な商社マンの条件とは【現役商社マンが考えてみました】

おはようございます、ゆーじです。あなたは、こんな疑問をお持ちではないでしょうか? 優秀な商社マンってどんな人?手っ取り早く優秀になるためには何をしたら良い? こんな疑問に対して、現役商社マンである私が …