法務

法務職がオススメの理由【法務経験者が語ります】

投稿日:2019年8月26日 更新日:

法務職がオススメの理由【法務経験者が語ります】

みなさんは「法務」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。「法律に関係するんだろうなぁ」「なんだか難しそう」みたいな印象を持つかもしれません。でも法務職は、誰でもやってみることは可能ですし、上手くハマれば、なかなかに奥深い世界を堪能しながら仕事ができます。今日は、そんな法務職について、オススメする理由を述べていきたいと思います。

スポンサーリンク

※ちなみに、私自身は過去に法務部に配属となり、何年か法務職として働いていたことがあります。なので、本記事は、企業法務の実務経験者が語る「法務職がオススメの理由」となります。

法務職がオススメの理由

法務職がオススメの理由

法務職がオススメの理由は3つあります。

  1. 専門的な知識が身につく。
  2. 経営陣とともに決断をするやりがいがある。
  3. 法務職の需要はこれから伸びていく。

1.専門的な知識が身につく。

法務職に就くと、当然のことながら、専門的な知識が身につきます。契約書に関する知識や、民法や商法、下請法といった法律の知識、さらには裁判や仲裁に関する知識まで、他の職種の人たちでは学べないことを、働く中で身に着けることができます。

そして、この知識は専門性があるため、営業職の人などから重宝される(頼られる)やりがいにもつながります。

2.経営陣とともに決断をするやりがいがある。

法務職の人間は、経営陣にも頼りにされます。この案件は「取れるリスク」なのか「取れないリスク」なのかを法的観点から考え、経営陣が判断する助けを行います。

多くの場合において、法務が「反対」といっているのに、「それでもやる」という決断をする経営陣はなかなかいないのではないかと思いますので、そうすると、法務の人間は、企業の意思決定のかなりの部分を実質的に担うことになりますね。

正直、なかなかのプレッシャーを感じることもしばしばですが、それでも、経営陣ともに案件についての判断をすることができるのは、大きなやりがいです。

3.法務職の需要はこれから伸びていく。

法務職の需要はこれからますます増えていくと思います。なぜならば、どんどん新しいビジネス領域(例:IoT、自動運転、ドローン)が広がっていたり、法律の改正があったり、あるいは、最近だとSNSを通じての「炎上騒ぎ」みたいなこともあるため、新しい領域や不祥事に対して、法的観点から適切に対応できる人間が企業に求められているからです。

そうすると、転職市場なんかでの法務職の需要・価値は高いものと思われ、とりあえず資格(弁護士資格)が無くても法務職になれる企業に入り、法務職を何年か経験した後、転職してみる、というキャリアも今後はアツいのではないかと思います。

まとめ

というところで、まとめると、法務職がオススメの理由は次の3つです。

  1. 専門的な知識が身につく。
  2. 経営陣とともに決断をするやりがいがある。
  3. 法務職の需要はこれから伸びていく。

それでは、今日はこのへんで。読んでいただき、有難うございました。

[あわせて読みたい]
商社の各部署の仕事内容【部署が違うと別の会社です】
商社法務の仕事【契約書の作成から紛争対応まで色々やっています】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-法務
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

英文契約の”shall”と”may”【独特な契約書の世界です】

突然ですが、みなさん、”may”と”shall”の意味って知っていますか?前者は「~かもしれない」で、後者は「~するつもり」「~だろう」と思っていません …

契約書の「合意管轄」とは【余計な争いを防ぐためにきっちり定めましょう】

契約書を読んでいると、必ず出てくる規定として、「合意管轄」に関する規定があります。たまに、そのような規定が無い契約書もありますが、もしあなたが契約交渉中の契約書がそうならば、しっかりと「合意管轄」の規 …

契約書あれこれ【豆知識です】

会社に入って仕事するようになると、契約書というものを見ることが多くなります。みなさんは契約書について詳しいでしょうか?今日は、過去に法務部に配属になって何年間か法務として働いた私が、契約書(国内の契約 …

商社法務の仕事【契約書の作成から紛争対応まで色々やっています】

商社の法務ってどんなことを考えているのでしょうか?法務と言えば、契約書の作成や、裁判などの紛争についての対応などが思いつかれるかもしれませんが、実際はどうなんでしょうか。今日は、少しマニアックですが、 …

英文契約書を読むのに知っておくと役立つ表現【契約書でしか見ない独特な表現もあります】

みなさん、英文契約書を読んだりはしますか?もし読むのであれば、「こんな表現見たことないよ」っていう文章に出くわしたりしませんでしたか?なので、今日は英文契約書を読むにあたって、知っておくと役に立つであ …