商社

商社マンの「もし就活がやりなおせるなら」【学生時代に戻れるなら、私はこの業種に行きたいです】

投稿日:2019年9月3日 更新日:

商社マンの「もし就活がやりなおせるなら」【学生時代に戻れるなら、私はこの業種に行きたいです】

生きていたら、「もしあの頃に戻れたなら」と考えることがあると思います。では、皆さんは就職活動していた頃に戻れたならば、どんなところに就職してみたいでしょうか?今日は、そんな「もし就活がやりなおせるなら」というテーマで、記事を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

商社マンの「もし就活がやりなおせるなら」

ずばり、就職活動をやりなおせるならば、メーカーに就職してみたいですね。何を製造しているのかについては、別になんでもいいかなと思いますが、とにかくメーカーで働いてみたいですね。

私は商社で働いていますが、商社は非製造業です。つまり、自分たちでは製品を生産しているわけありません。なので、必ず、我々はどこかのサプライヤーを見つけてきて製品を買うか、あるいは、自社が製造してほしいと考えている製品を製造してくれる企業に生産させるわけです。

そして、商社という立場にある以上、常にサプライヤーと顧客の間に立って、製品の受発注の調整したり、顧客からのクレームをサプライヤーに転送したり、サプライヤーからの技術情報を顧客に説明したりと、「仲介者」としての立場となるわけです。

そんな仲介者としてふるまう、もっといえば、「間ではさまれている」状態にある商社なわけですが、契約についての考え方も(おそらく)商社独特の考え方をしています。

つまり、製品を買う時や売るときに締結する契約について、いかに「顧客から求める条件をサプライヤーにつなげるか」を考え、あるいは、「サプライヤーが拒否する条件を顧客に引っ込めさせるか」みたいなことを考えるわけです。

(※間にはさまれる商社については、こちらの記事もどうぞ。)
商社の立場が弱い理由【商社マンは辛いよ】
商社マンの辛いところ【実体験で語ります】

おそらく、メーカーだと、(原材料は他社から買うかもしれませんが)自社で製品を製造しているので、そのような契約の考え方はしないだろうと思いますし、いったいどんな考え方で契約を結んでいるのかが気になるところです。

また、メーカーだと、ヒット商品さえ作ることができれば、がっぽりと儲けることができます。つまり、「単価×●パーセント」でマージンを得る商社と違って、商品の売上金額を丸々メーカーは手に入れることができるわけです。そんな商社とは違う利益の握り方を経験してみたいと思うところです。

もちろん、メーカーであっても製造設備への投資であったり、技術投資であったりが必要ですので、商社よりもメーカーの方が儲けやすい、なんてことは無いとは思います。

というか、そもそもヒット作となる商品を作ること自体が難しいですし。。。

まとめ

というところで、とりとめのない感じになってしまいましたが、まとめると、私が就職活動しなおせるなら、メーカーに就職してみたいですね(もちろん、商社にも良いところがありますし、本記事は「商社とは違う世界を体験してみたい」という趣旨で書いているだけです。念のため。)。

それでは、今日はこのへんで。読んでいただき、有難うございました。

[あわせて読みたい]
商社マンが目指すもの【私のキャリアパスを考えてみました】
商社マンも転職するの!?【転職活動してみるのは良いことだと思います】

一度きりの人生、後悔したくないのなら↓

意外と知らない?転職活動のメリット

-商社
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社マンの女性の好みのタイプ【現役商社マンによる考察です】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社マンが好きな女性像はどんなの?商社マンの女性の好みのタイプは? そんな疑問に対して、現役商社マンの私が、個人的な意見 …

商社はきついですか?【現役商社マンが考察してみます】

おはようございます、ゆーじです。突然ですが、あなたはこんな疑問をお持ちではないではないですか? 商社ってきついの?どんなところがきついの? こんな疑問に対して、現役商社マンである私が色々と述べてみたい …

商社の一般職の転職【商社一般職への転職が難しい理由も述べます】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社の一般職が転職することはあるの?商社の一般職として得たスキルで転職に使えるものはあるの?商社の一般職に転職することっ …

商社マンの英語力【英語力が微妙でもやっていける理由】

おはようございます、ゆーじです。あなたはこんな疑問をお持ちではないでしょうか? 商社マンの英語力って、ぶっちゃけどうなの?商社マンってみんな英語得意なの?英語力が微妙な商社マンは、何故やっていけるの? …

商社は不要なのか?【自論を述べたいと思います】

おはようございます、ゆーじです。先日、下記のようなツイートをしました。 「商社不要論」というのが叫ばれて久しい。だが、商社を使いつつも、その論に賛成するメーカーの人がいるなら、こう言いたい。「やってみ …